Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

ヨーグルトメーカー不要!自宅で簡単麹にんにくの作り方紹介!にんにくチューブさようなら

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

発酵食品にハマり、最近は自分で麹を使って調味料を作っています。

今回は、麹にんにくの作り方を紹介します!

1度、麹にんにくを作っておくと、にんにくチューブを購入する必要がなくなり、料理の途中に、にんにくをみじん切りすることもなくなりました。

簡単なので、ぜひ作ってみて下さい!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヨーグルトメーカー不要です!

さっそくみてみましょう!

麹にんにくの作り方

まずは、必要な材料を紹介します。

材料

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  • にんにく・・・30g
  • 麹・・・50g
  • 塩・・・15g
  • 水・・・70g~80g

作り方

1、麹と塩を混ぜる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2、にんにくと水を入れブレンダーでみじん切り(私はぶんぶんチョッパーをつかってます)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3、すべての材料を瓶に入れ混ぜる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4、1週間から10日で完成。毎日混ぜる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5、完成。旨みがギュッと詰まっていて、もう市販のにんにくチューブはいらない!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ポイント
  • 常温で日光が当たらない場所に置いておく。
  • 毎日、1日1回かき混ぜる。
  • 夏・・・5日~1週間
  • 冬・・・1週間~10日
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これだけで簡単に、美味しい麹にんにくが作れます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

使い方

料理に少し加えるだけでOK。

普段使うにんにくチューブの代わりにもなりますし、他にも下記のような使い方も可能です。

  • サラダのドレッシング
  • マリネ
  • 炒め物
  • パスタ
  • 味噌汁やスープ

サラダのドレッシング

麹にんにくを少量、お好みのドレッシングに混ぜ込むことで、風味豊かなサラダが楽しめます。特にオリーブオイルやレモン汁との相性が良いです。

マリネ

魚介類や肉をマリネする際に、麹にんにくを加えると、旨みが増し、臭みも取れます。特に鶏肉や魚の切り身におすすめです。

炒め物

野菜炒めや肉料理に少量の麹にんにくを加えると、深みのある味わいになります。にんにくの風味は残しつつ、辛みがマイルドになり、子供も食べやすくなります。

パスタ

にんにくを使うイタリアンのパスタ料理にも、麹にんにくを使用することができます。アリオ・オリオ・ペペロンチーノなどに少し加えると、新しい風味を楽しめます。

味噌汁やスープ

味噌汁やスープに少量加えることで、体を温める効果があります。特に寒い季節におすすめです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつもの料理にプラスするだけでもとても美味しいです!私は、お肉を漬け込んだりもします。

麹にんにくの効果

麹にんにくは、下記のような効果が期待できます。

  • 免疫力の向上
  • 血行促進
  • 消化促進
  • 抗酸化作用
  • デトックス効果
  • 美肌
  • 疲労回復

にんにくと麹の組み合わせによる相乗効果によるもので、日々の食生活に取り入れることでこのような効果が期待できます!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の中では、にんにくを食べると、元気が出るイメージ!笑

麹にんにくを自分で手作りすることで、にんにくチューブを購入することがなくなります。料理のたびに、にんにくをカットりたりと手間もなくなります!

まとめ

今回は、麹にんにくの作り方を紹介しました。

一度作ると、いつもの料理が楽になります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麹にんにくを使ってお肉を焼くだけでも、いつものご飯がとても美味しくなります。

簡単なのでぜひ作ってみて下さい。

私はいつもこの麹を使っています。

200gずつになっているのでとても使いやすいですよ!

PR

The post ヨーグルトメーカー不要!自宅で簡単麹にんにくの作り方紹介!にんにくチューブさようなら first appeared on hamamaブログ~30代専業主婦の忙しい毎日を楽しくするコツ.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

Trending Articles